2011年1月3日月曜日

新年早々携帯を換えてみた

梅田のヨドバシに行って携帯を換えたった。

庭から脱けだして茸の人になった。
実用上、たいした不満もなかったんだけど
非実用的なこと(例えばIDEOSであれとかこれとか)しようと
思うとねぇ。

そんなわけで、折りたたみの普通の携帯(≠スマホ)を買うために
ヨドバシに行った。

なんやかんやで2時間半ぐらいかかって、新しい携帯を手に入れた。
で、これが手に入れたブツ
LYNX3DことSH-03Cでおま

なぜだろう、N-02CをかSH-01Cにしようと思ってたのにorz
ヤツが税関で年越しをしなければこんなことには・・・・・。

とりあえず、大きさと厚み比較
IDEOSよりもiPodよりもおっきい。
でも厚みはIDEOSと同じぐらい。

裏蓋をひっぺがして、microSDを取り替える
最初から付いていたの台湾製の2Gのをtrancendの8Gに変更。
トラも台湾だよね。

裏蓋をパキパキはめて起動
初期のホーム画面
まあ、このスクリーンショットを撮るのもちょっと面倒だった訳ですが。

PCにつないだらリムーバブルディスクとして認識される。

そのままクリックすると「なんもはいってねーよ」と怒られる。
IDEOSのときはCDドライブ的な認識されて中からadb_driverをコピー
という感じだったんだけどLYNXはmicroSDしか見えない。
それもLYNX側でマウントしないとPCで見えない。

仕方がないのでIDEOSからadb_driverをコピーしてきて中にある
android_winusb.infを編集する。

手順はIDEOSのときと一緒。
デバッグモードで接続してエラーだしてハードIDしらべて
android_winusb.infを編集してドライバの更新。

ちなみにうちのLYNXの場合の追記内容
[Google.NTx86]以下に
;SHARP LYNX
%CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_04DD&PID_9392&REV_0100&MI_01
%SingleBootLoaderInterface% = USB_Install, USB\VID_04DD&PID_9392&MI_01
の3行を追記。

あとはddmsを起動して、めでたくスクリーンショットが撮れる。
で、今のホーム画面
なんとなくペンギンにしてみた。

もののついでに3Dの画像を表示させて撮ってみたらこんな感じに。

あとはどっかのすーぱーはかーの人が簡単にrootを取る方法を
開発してくれることを願おう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

 
/** Google Analytics */