2011年3月27日日曜日

3/27 OBPの木蓮

ネットでOBPに木蓮が咲いてるところがある
というのを見つけて早速行ってみた。

場所はOBPから片町へ向かう橋のたもと
クリスタルタワーの横の川沿いに木蓮の木が植わってる。
ほぼ、満開状態。

タンクキャップに写る木蓮。

良い天気でよかった。

2011年3月26日土曜日

W800 マルチリフレクター化

*毎度おなじみ自己責任で・・・

W800のヘッドライトはお世辞にも明るいとは言えない。
夜道で「全然、みえねーよバーカ」とか言わんでも
良いぐらいの明るさはあると思うけど。
まっ、夜道を走ったことがないんですけどねっ!!

そんなわけで、マルチリフレクター化してみた。
モノはPIAAのマルチリフレクターΦ180
まずはカフェスタイルなカウルをはずす。
カウル自体はヘキサなアルミのボルト6本で止まってる。
そのうち2本はスクリーンを取らないと外せんかったけど。

ライトは4時と8時の位置にネジ止めしてあり、
12時の位置で引っかけがある。
外すとこう。

ライトを止めているガワをはずし
マルチリフレクターを付けて、本体に取り付ける。
さらにカウルも戻して終了。

ライトのケースそのものは触ってないので
光軸の上下は大丈夫かなと思う。
左右はなんとなく左に寄ってるような気がした。
実際にどっかのトンネルへ行って様子を見てみることにする。

しかし、ここまであっさり簡単に付くと
少々さびしい気がするのはなぜだろうw

W800 クラブレールとサイドバッグサポート

*毎度おなじみ自己責任で・・・

前回、キジマのサイドバッグサポートを
付けたもののHERZのバッグの座りがもう一つ
よくない気がする。

そんなわけでカワサキ純正のクラブレールを付けることに
で、結論から言うとこうなる。
ただ、こうなるためには少々頑張らないといけない。

まず、元から付いているグリップの場合は
何の苦労することもなくサイドバッグサポートを
付けることができる。
が、これをクラブレールに換えると難易度が上がる。
何故かと言うと純正のクラブレールが何も付いてない状態を
想定して作ってあるから。って当たり前だけど

そもそもキジマのサイドバッグサポートは
前側はリアサスを止めるフクロナットでサスと一緒に止め
後側はグリップとフレームの間に挟むというもの。

クラブレールとフレームの間に挟むのが大変なのよ。
写真の通り、フレームへ向かってボルトを受ける軸が
伸びている。
これが長いのと
サイドバッグサポートの挟さまれる部分が厚みがあるのが原因。
4mmもいらねーだろorz
おかげで1枚なら挟めるものの左右両方で2枚挟むのが
厳しかったりする。
根性次第でなんとかなるような気もしないでもないが
単車屋の若いにーちゃんにそれは言えんかった。

とりあえず日曜日にサイドバッグサポートを会社に持って行って
削ったった。
そう、左右どちらか1枚なら挟めるのなら
2枚で1枚の厚みにすればいいわけで・・・。
左が削る前で右が削った後。
ここまでするとたいして苦労することもなく
すんなり付く。

バッグの座りが良くなった。

デグナーとかのサイドバッグも
きっと付けやすくなったと思う。

2011年3月12日土曜日

W800のウインカー移設

うちのW800はカフェスタイルなセットを付けてるおかげで
GIVIな箱が似合わない(単車屋のにいちゃん談)
キャリアも似合わないような気がする(私的主観)

SSでもないのに積載量は自分次第という事態は
かなりどうにかしたい。

そんなわけでサイドバッグを付けることに。
単車用のサイド(サドル)バッグでも良かったんだけど
アメリカンなものしかなくてどうにも好みにあわない。

いろいろ考えて、先日オープンしたばかりのHERZ大阪店へ行ってこれを買ってきた。

まずはどノーマルな後ろ姿
リア周りを引っぺがし、キジマのサイドバッグサポートを付けたとこ
サイドバッグサポート自体は付けるのに苦労すること無く付けれるので
写真はない。
リアフェンダー外すのもボルトとナットを2つずつ外せば簡単にとれる。
リアへいくハーネスとウインカーへいくコネクタを外せば
写真のとおりの姿に(ウインカーもとれてるけど)
はずしたリアフェンダー

ウインカーを移設するにあたってW650用のウインカー移設キットを
用意したもののハーネスのコネクタ形状が合わないため
ウインカーステーだけを使用。
はい、このハーネスは使えません。

まずはウインカーを外す。
ウインカーはこんなので車体に付いている。

ウインカーのステーをリアフェンダーとテールランプのステーの間に挟み込む。
この時、移設キットのボルトを使って固定する。
素直には付かないので少々がんばる。

ちゃんとつけるこうなる。
小さい穴が上にあるのが正解。
これは間違い。
この状態でウインカーを付けるととっても上向きなウインカーになる。

で、ウインカーを付ける。
こんな感じにしてみた。
スプリングワッシャとワッシャはなんとなく気分で付けた。
というか当初、普通のナットとスプリングワッシャ、ワッシャで止める
つもりだったのに、M10、3/8のナットは両方とも入らんかった。
仕方なしに元の固定ナットを使ってる。
なので少々ブサイクなことになってる。

次はハーネス。
ノーマル状態。
テープをむきむきする。
ウインカーの行きの線を後ろ方向へ引っ張ってテープ巻き。

配線をしまい込みリアフェンダーを元に戻す。
ウインカーの線は一応届く。

いろいろしまいしてこうなった。
左のウインカーが少々上を向いているが気にしないことにするw

で、バッグをつけてこうなった。

雨対策をどうしょう。

2011年3月7日月曜日

3/6 浄瑠璃寺 観心寺

W800の慣らしをかねて関西花の寺のはしごをしてみた。
ちなみに関西花の寺の詳しい情報はここらへんで

まずは奈良との府県境に近い京都は加茂町にある浄瑠璃寺。
ここを代表する花はアセビ。


こんな感じで参道の片側に植わってる。
7割ぐらい咲いてた。


アップにするとこんな感じ。

ひととおり見物したので次に行くことに。
途中、同じく関西花の寺に入ってる岩船寺を通り過ぎる。
岩船寺はあじさいの寺で有名。
今の時期は咲いてる花もないのでスルー。
ただ、ここは石仏でも有名なとこなので、1枚撮っといた。


写真で見るとかなりわかりづらいけど仏さんが彫ってある。

R369からR24へ出て奈良、郡山、高田、御所と
奈良県を縦断して五條へ出てR310から大阪へ戻る。

で、そのR310沿いにあるのが関西花の寺の観心寺。
ここの売りは梅と桜。
あと楠木正成公もまつってある。
梅の開花状況はというと、早咲きの木は満開状態だけど
全体的な印象としては6割か7割といったところ。





しだれ梅はもうちょっと遅い



このあと天気があやしくなってきたのでさっさと引き上げた。
走行距離は200km足らず。

高速、市街地、ワインディングと織り交ぜて走ってみたけど
冷えるとグズるエンジンと動きが渋いフロント周りがなんともはや。
エンジンは暖気すれば良いけどフロントフォークの動きの渋いのは
どうにかしたいなぁ。
 
/** Google Analytics */