2011年5月21日土曜日

Galaxy Tabをいろいろ触ってみる

先日、買ったGalaxyTabをいろいろ触ってみた。

まずはロケール変更。
日本語は選択できない。
ちなみに初期設定はオーストラリア。

なので、IDEOS8150-B以来久しぶりにMoreLocale2を使う。
”Japanese(Japan)”を選択できるようになった。
日本語に変えたら変えたでCJKなフォントなんだけどね。

フォントの入れ替えをしないとやってられないので
z4rootでrootをとる。
モノはだいぶ前にxdaで落としたver.1.3
sdcardにコピーしといてESファイルエクスプローラーで
apkをタップしてインストール。
z4rootを起動してあっさりrootをとる。

入れ替えるフォントは毎度おなじみIPAフォント
PCにsamsungのサイトで落としたUSBドライバーを入れておき
純正USBケーブルでPCとTabをつないだら
コマンドプロンプトからadb shellでつなぐ
suしてrootになり/systemのremount
ウチのGalaxyTabの場合だけどコマンドは
mount -o rw,remount /dev/block/stl9 /system

adb shellを抜けてadb pushでフォントを送る。
adb push DroidSansJapanese.ttf /system/fonts/
IPAのフォントは事前にDroidSansJapanese.ttfに
リネームしておく。
リブートすれば入れ替えたフォントが使われている。
ホーム画面
GoogleMaps

しかし、ロケールを変えたりフォントを入れたりしても
メニューは英語orz
英語でもたいして困らんからいいか・・・。

そうそう、どこぞのブログでこんなの見つけた。
/system/bin/busybox --install -s /system/xbin
Tabのターミナルエミュレーターでいろいろコマンドが
とおるようになった。
めでたしめでたし

2011年5月17日火曜日

今更だけどGalaxy Tab Wifi版

今更だけど家ん中モバイル用にGalaxy Tabを
買った。
wifi版どす。

5/13に1shopmobileでポチると5/16には宅配便の不在通知があった。
国内通販と変わらない早さ。
毎度おなじみの簡易包装。
包装をときフタを空ける。
中身
本体、取説、アダプタ、EUと書かれたコンセント、日本用のコンセント変換、
カナル型のイヤホン、そのイヤーカップ、通信&充電用のケーブル
とりあえず、今日は充電まで。
しかし、充電する度にこれはめんどくさいなぁ

そうそう、最近すっかり出番のないDesireZはこうなってる。
CM7.0.2の生姜パンでおま。
CM7.0.3が出てるから変えないといけないんだけど
めんどくさいorz
CM7のandroidのVersionが2.3.4になったら変えようと思う。

2011年5月15日日曜日

5/14 奈良 長岳寺、京都 大田神社の杜若

関西花の寺の長岳寺で杜若が
見頃だというので行ってみた。

天理ICからR169を南下して行くのだけれど
長岳寺に至る道へ曲がるところがわかりにくい。

関西花の寺の各寺とも結構へんぴなところに
あることが多い。
ほんとにそばまで行かないと案内看板が
ないことがある。
ここもそう。

カーナビがんばれ超がんばれ
てことなのね。

とりあえず愚痴はこれぐらいで。
まずは長岳寺
8分咲きといったところ。
見頃だと思う。
残念なのは池の水が汚いのとツツジが終わりすぎ。
望遠レンズ持ってくんだったorz

長岳寺だけだとちょっと消化不良気味なので
次は大田神社
ここの杜若は葵祭にあわせて見頃になる。
はい、こっちの方がいっぱい咲いてる。
こちらもまだ咲きしろがある。
望遠レンズ持ってくんだったorz

おまけ
長岳寺から大田神社へ行く間にちょっと寄り道。
石上神宮
日本神話が好きな厨二病患者の方におすすめの神社。

2011年5月8日日曜日

5/7 子安地蔵寺の藤 船宿寺のツツジ

4/30に行った関西花の寺の子安地蔵寺、船宿寺に
もう一度行ってみた。

子安地蔵寺から
前回は、白藤だけが見頃でほかはほとんど
咲いてなかったけれど今回は・・・。
満開状態。
10日ぐらいまで大丈夫みたい。

次、船宿寺
これで6~7割咲きぐらい。
早咲きのツツジはもう終了状態だけど
シャクヤクや石楠花はつぼみなのでまだまだ楽しめる。
オオデマリは白くなってた。
ツツジの寺で押してるけどオオデマリのできもかなりのもの。

2011年5月5日木曜日

5/5 滋賀 日野町鎌掛の石楠花、京都 三室戸寺のツツジ

滋賀にホンシャクナゲの群生地があるということ
なので行ってみた。

群生地に行く途中に正法寺という藤の寺があったので
寄り道してみたものの、全く藤は咲いてない。
2,3日でどうこうなるレベルではないぐらい咲いてない。
行くんなら来週末か・・・。

気を取り直して本日の目的地へ。
ついでに八重桜
石楠花は8割ぐらい咲いた状態でちょうど見頃。
見頃なんだけど、望遠レンズを持って行くべきだったorz
花まで遠いのよ。
あとこの前、三室戸寺でさんざん撮ってるので
イマイチ感動がない。
すごいのはすごいんだけどねぇ。

で、次はその三室戸寺へ。
今日の目的は石楠花じゃなくてツツジ。
これだけ咲いていても全体的に見るとまだ6割程度咲いている状態。
まだまだ咲きしろがある。

今日の単車入り写真
青土ダムへ行く途中に見つけた菜の花畑で。

2011年5月3日火曜日

5/2 和歌山 金剛寺の牡丹ほか

昨日も関西花の寺に行ってみた。

場所は和歌山の橋本市にある金剛寺。
4/30にまわった石光寺、西南院と同じ牡丹の寺。

まずは門のすぐそばにある白藤
満開状態で香りも良く、ハチがブンブン飛んでてうるさい。

本堂横のツツジ
写真の2株はよく咲いてるけどほかは全然まだ。

本堂の裏に庭園があって牡丹を中心にいろいろある。
紫の石楠花とか初めて見た。
ちなみにこれ↑売り物。

30日にいっぱい撮ったので牡丹分は少なめで

この後、普通のツーリングをしたくなったので
R168を南下して天川村へ。
天河大弁財天

天川村から洞川温泉抜けて、林道を通って吉野へ出て
R169、R370、R309で帰った。

ちなみに吉野の桜は終了済み。
山奥に山桜が残ってるのと参道沿いにある八重桜が残ってるぐらい。

2011年5月1日日曜日

4/30 當麻寺西南院、石光寺の牡丹 船宿寺のツツジ 子安地蔵寺の藤

関西花の寺の4ヶ所をまわってみた。

疲れるは落ち着きがないわで素人(何の?)には
おすすめできないorz

まずは當麻寺西南院から
牡丹も庭園の石楠花も今が見頃。
ちなみに當麻寺の山門は工事中。

次は石光寺。
その気になれば當麻寺から歩いて行けそうな距離。
単車で5分ぐらい。
牡丹は今が見頃、シャクヤクはまだまだ。

国道24号を南下して次に行ったのは
船宿寺。
ツツジの寺だけどツツジはまだまだ。
かわりにオオテマリが満開。

最後は和歌山の子安地蔵寺。
白いのと本堂前の藤は見頃だけど他はまだまだ。

船宿寺も子安地蔵寺もGW後半から明けに行くところだと思う。

今日の単車入り写真
 
/** Google Analytics */